スキップ

誇りを持ってくらし続けられる上之保づくり kaminoho-furemachi














上之保ふれあいのまちづくり推進委員会(上之保ふれまち)

 


上之保ふれあいのまちづくり推進委員会のホームページへようこそ。
このホームページでは、上之保の『ええとこ(よいところ・みどころ)や出来事、上之保ふれあいのまちづくり推進委員会(上之保ふれまち)の活動を紹介しますので、ぜひごらんください。


 参加者募集中
西国三十三観音塔巡り

上之保には、1つの巨石に西国三十三カ所霊場のご本尊を浮き彫りにした観音塔が9基あります。せまい地域にこれだけ集中しているのは大変めずらしく、貴重な文化財産となっています。円空と関係の深い鳥屋市不動堂と共にバスで巡り、その魅力を直接感じたり、先人たちの思いをふれたりしませんか!
実施日:平成28年11月19日(土)午前9時~午後3時
詳細は、「ご案内」をご覧ください。

 写真作品募集中
ええとこ上之保写真コンテスト

上之保の風景、イベントや祭り、暮しの中で上之保の魅力を感じる場面を写真にして応募ください!
応募受付期間:平成28年7月20日(水)~平成28年12月20日(火)

詳細は、「ご案内」をご覧ください。





今年は豊作?ほほえみ農園稲刈り!          平成28年9月11日(日)


 宮脇・小牧(上之保温泉の東下)のほほえみ農園の稲刈りが11日(日)に行われました。5月に田植えをした稲が実り、ちょうど刈り取るには良い時期でした。受講生の親子や上之保グリーンツーリズム協議会のスタッフ20数名が千がり(稲を刈り取る鎌)や稲刈り機を使って刈り取りました。刈り取った稲を慣れぬ手つきで絡げ、稲架(はさ)に掛けました。このまま天日に干し、乾いたところで脱穀をします。予定では18日(日)に行います。















今月のミニミニギャラリーは「趣味の姉妹展」      平成28年8月31日(水)


 今月のミニミニギャラリーは上之保川合出身の姉妹2人の「趣味の姉妹展」です。徒然草や小倉百人一首などを書いた「書」と字を絵文字にした「彩書」、「陶芸作品」が数多く展示されています。柔らかく書かれた「書」と文字の持つ意味や時期をうまく表現した「彩書」を見ていると心が和らいでくるようです。来館の折にはぜひご覧ください。
    


















秋空の下、上之保では稲刈りが始まりました。      平成28年8月31日(水)


 上之保では、澄み切った秋空の下、稲刈りがあちこちの田んぼで始まりました。今年は幸いにも台風の影響を受けずに順調に育ち、黄金色にたわわに実った稲を大型のコンバインが刈り取っていました。刈り取ったモミは近くのライスセンターなどに運ばれ乾燥され、玄米にされます。
 上之保産のお米は、ほほえみの湯の朝市やハートランド上之保で売りに出されます。









「第5回ほほえみコンサート~未来へ~」開催      平成28年8月28日(日)


 28日(日)に多目的ホールで「第5回ほほえみコンサート~未来へ~」が開催されました。
 このコンサートは、2012年8月から毎年8月の後半に美濃市のほほえみコンサート実行委員会が中心となって開催され、今年で5回目となりました。毎年地元の子どもたちの参加が位置付けてあり、今年は、上之保の子どもたち5人の歌と踊りとともに、上之保出身のピアニストの卵、吉田さんのピアノ演奏がありました。
 200名を超える人たちが音楽を楽しみました。










夏の夜のひと時を座禅で心静かに!          平成28年8月27日(土)


 8月27日(土)の夜、船山地区の明光寺で座禅会が行われました。
 これはお寺の行事で、檀徒や近隣の住職や檀徒衆、それに今回は「みんなで歌おう会」のメンバーが参加し、90名ほどが住職の話を聞きながら座禅に取り組みました。座禅の後には「みんなで歌おう会」の発表があり、本堂に清らかな歌声が響き渡りました。









古場の観音様で恒例のお祭り!          平成28年8月17日(水)


 8月17日は、川合地区・古場の西国三十三観音の祭り日です。あいにく午後から急な雷雨がありましたが、祭りが始まる午後4時半ごろにはすっかり雨も上がり、例年どおりに行事が始まりました。地元、古場集落の皆さんが集まり、念仏を唱えて供養しました。
 その後の懇親会では、この祭りがずっと前から続けられていることや祭りの時に盆踊りが行われ、他地区の人たちも多く参加していたということなどが話題になりました。







百日紅の花がきれいに咲いています!          平成28年8月17日(水)


 今、上之保の県道沿いを車で走っていると道端に「百日紅」の花がきれいに咲いています。
 左の写真の「百日紅」は、鳥屋市地区にある樹齢約200年以上、根元から6本に分かれ、一番太い幹は目通り直径35㎝もあります。











真夏日の中、関市消防団上之保分団、大健闘!     平成28年8月7日(日)


 7日(日)多治見市星ヶ丘運動公園で岐阜県消防操法大会が開催され、上之保消防団が関市代表として出場しました。岐阜県内各郡市代表29チームが日ごろ鍛えた消防操法を披露しました。
 上之保消防団は、一番暑い中、午後2時40分からの出場でしたが、選手たちは暑さを感じさせないきびきびとした動きで操法を披露しました。関市の大会から5秒近くタイムを縮める、すばらしい操法振りでしたが、残念ながら入賞はなりませんでした。






今月のミニミニギャラリーは「篆刻二人展」です。     平成28年8月3日(水)


 今月のミニミニギャラリーは「篆刻二人展」です。上之保に関係する関市内在住の石原さんと花村さんの2人の篆刻及び書が40数点展示されています。象形文字から変化した独特な文字を柔らかな石に彫り込んだ篆刻の妙味を味わってみてください。












真剣に!そして和気あいあいと!自治会交流カローリング大会  平成28年7月22日(金)


 22日(金)の夜、上之保小学校体育館で、上之保ほほえみスポーツクラブ主催で自治会交流カローリング大会が開催されました。
 少しでも多くの人にスポーツに親しんでほしいという願いで、各自治会から参加チームを募り、18チームの参加がありました。まったく初めてカローリングをする人もいて、普段練習している人に教わりながらストーンを投げていました。
真剣勝負の中にも、声援が飛び交い、和気あいあいとした大会でした。
結果は、1位:船山チーム、2位:いろはにポテト(宮脇上)、3位:HSC(ほほえみスポーツクラブ)でした。






健闘を祈る!消防操法県大会出場チーム激励会      平成28年7月21日(木)


 21日(木)の夜、8月7日に行われる岐阜県消防操法大会に出場する「関市消防団・上之保分団」の激励会が開催されました。
 まず、市長さんをはじめ40名近い来賓を前に操法を披露しました。その後、市長さん、議長さんから「大変暑い中ですが、練習の成果を発揮し、ぜひ頑張ってください。」等の激励のお言葉がありました。
 なお、県大会は、8月7日(日)、多治見市運動公園星ケ台競技場の駐車場で開催されます。上之保分団は、午後2時35分に出場予定です。日本一暑い多治見市で、一番暑い時間帯での出場ですが、暑さに負けないで、すばらしい操法を披露してくれることを期待しています。頑張れ上之保分団!
 上之保からもバス等で応援に駆けつけます。皆さんの応援よろしくお願いします。







上之保ふるさと会員ホームページができました!        平成28年7月20日(水)


 「上之保ふるさと会員」をご存知ですか??
「上之保ふるさと会員」に入会すると年会費5千円でほほえみの湯の入浴券(10回分)や無料宿泊施設(光熱費として500円負担願います)にご宿泊・その他イベントの案内などといった特典が受けられます。上之保に興味・関心のある方や応援したい方で中学生以上であればどなたでも会員になることができます。ぜひご入会下さい!お待ちしてます♪
詳しいことは新しくできたホームページhttp://kaminohofuremachi.web.fc2.com/furusato/
をご覧ください!




アマゴつかんだよ!マス釣ったよ!         平成28年7月17日(日)


 17日(日)に、かみのほネイチャーランドでアマゴつかみ取り★マス釣り体験が行われました。
 小雨が降っていましたが、子どもたちは元気に谷川に入り、泳いだり、石に潜り込んだりしているアマゴを歓声を上げながら捕まえていました。川下では、30㎝近くの大きなマスを竿をしならせて釣り上げて喜んでいる親子の姿が見られました。つかんだり、釣ったりした魚を近くのバーベキュー棟で塩焼きにしておいしそうに食べる家族連れもいました。
 自然の中での貴重な体験をし、満足した子たちが多かったことだろうと思いました。





船山・富士神社で「お草分祭」が行われる         平成28年7月1日(金)


 7月1日の午前6時ごろの日の出に合わせて、船山の御山(冨士神社の裏山)山頂で「お草分祭」が行われました。この祭りは、同じ祭神をいただく富士山の山開きに合わせてこの日に行われます。地元民が紅白のおこわなどをお供えして、山の安全、氏子の無病息災を祈願します。このころは草がよく伸び、その草を分けたり、刈ったりして神社へお参りするので「お草分祭」というようです。













ササユリの咲くふる里にしたい          平成28年6月26日(日)


 26日に「ササユリを増やそう会」の皆さんがササユリの鱗片挿し作業を生涯学習センターで行いました。かつては6月ごろになると上之保のあちらこちらでササユリが咲いていましたが、草場が少なくなったことやシカなどの獣害で今はあまり見られなくなってきました。そこで、少しでもササユリの里にしたいということで、毎年、初夏と晩秋にササユリを増やそう会が鱗片挿しと種植え作業をしています。
 今回は、ササユリの球根の鱗片を植木鉢に10個ぐらいずつ植えました。たっぷり水をやり、半日蔭の所に置いておきます。順調にいけば5・6年後には花を咲かせるそうです。







今月のミニミニギャラリーは「趣味の姉妹二人展」     平成28年6月17日(金)


 今月のミニミニギャラリーは、上之保・鳥屋市出身の姉妹による「趣味の二人展」です。
 姉妹二人が趣味で作られたパッチワーク作品、娘道成寺や六地蔵などの人形や各月の情景を現した飾り、バック、ミニ着物など150点を超える作品がエントランスホールのあちらこちらに展示されています。美しく、すてきな作品ですので、ぜひご覧ください。












ホタルが飛び交い始めました!            平成28年6月10日(金)


 夜散歩をしていると、淡い光がちらほらと見えました。ホタルが飛んでいました。津保川の最上流部に位置する上之保では、例年6月の中旬から7月の上旬にかけて幻想的なホタルの乱舞を見ることができます。特に見どころにはこのような看板が立てられていますので、参考にしてください。

 なお、ホタルの季節に合わせて、上之保温泉・ほほえみの湯で『ほたる祭り』が行われます。参加自由ですので、ぜひお越しください。

 ★★★ ほたる祭り ★★★
 ★期日:平成28年6月18日(土) 午後3時~
 ★会場:上之保温泉・ほほえみの湯駐車場
 ★内容:各種バザー
(金魚すくい、ヨーヨー釣り、みたらし団子、五平餅、トウモロコシ販売)
      イベント(ビンゴ大会);午後5時~午後6時
      ホタル観賞会;午後8時~(現地までバスで送迎)






津保川沿いを自転車で駆け抜ける!          平成28年5月29日(日)


 29日(日)津保川沿いを自転車で駆け抜ける『せきサイクル・ツーリング2016in津保川』が上之保温泉・ほほえみの湯の駐車場を発着点として開催されました。
 関市内外からの参加者約500名がロングコース(100km)とショートコース(43㎞)をそれぞれのペースで走りました。前半は高低差の大きい山道コースでしたので疲れた表情の参加者も見られましたが、チェックポイントで提供された特産のゆずのスイーツを食べて一息つき、また元気よくスタートしていきました。



 後半は、津保川沿いのコースを川風を受け、解禁なったアユの友釣り風景を見ながら走りました。また、休憩所では地元住民の手づくりのほうば寿司やゆずうどん、ゆずフランクフルトなどを食べ、地元特産を楽しみました。








はじめての田植え体験活動!         平成28年5月27日(金)


 上之保小学校5年生が27日に宮脇・山本地区の田んぼで田植え体験をしました。
 ほとんどの子が田植えをするのが初めての体験で、はだしで田に入るときには「気持ち悪い」「ぬるぬるする」とか言っていましたが、地元のグリーン・ツーリズム協議会の方の指導を受けながら丁寧に苗を植えました。植え終った時には、手足を泥だらけにして「楽しかった」「またやりたい」と言いました。
秋には、稲刈り体験を行う予定です。











津保川のあゆ友釣り解禁          平成28年5月29日(日)


 津保川の鮎の友釣りが29日に解禁になりました。好天気に恵まれ、川には多くの釣り人が集まり、竿を差し出していました。ちょうど写真を撮ろうとしたところ、近くの人が鮎を釣り上げました。おめでとうございます。














親子で、お孫さんと一緒に、自然あふれる谷川で

アマゴつかみ取り体験・マス釣り体験をしませんか!

 キャンプ場を流れる浅い川で、アマゴのつかみ取り・釣り体験ができます。また、とった魚はバーベキュー棟で塩焼きなど楽しめます。ぜひ参加ください。
日時:平成28年7月17日(日)午前10時受付開始  午前11時 つかみ取り・釣り開始
場所:ネイチャーランド上之保(奥山キャンプ場)
参加費:お一人様1,000円
募集人員:アマゴつかみ取り100名  
     マス釣り(竿・餌付き)50名
(申込先着順
申込締切:平成28年7月11日(月)まで
申込先:ネイチャランドかみのほ管理事務所
     
☎0575-47-2023




関市上之保の貴重な文化財産・西国三十三観音塔巡りツアー参加者募集中!
 
上之保には、1つの巨石に西国三十三カ所霊場のご本尊を浮き彫りにした観音塔が9基あります。この9基の観音塔をバスで巡り、その違いを感じたり、先人たちの思いに触れたりしませんか。  
日 時:平成28年6月18日(土)午前9時~午後3時
集合場所:上之保生涯学習センター
参加費:1,000円(昼食代含む。当日受付で)
定 員:20名(先着順)
申込先・問合せ先:上之保生涯学習センター
     電話;0575-47-2500   
Fax;0575-47-2772


 当日は、上之保温泉・ほほえみの湯で『ホタル祭り』も行われます。









上之保で邦楽大会開催!           平成28年5月15日(日)


 15日(日)午後、上之保生涯学習センター・多目的ホールで関市文化協会邦楽部主催による「邦楽大会」が開催されました。
 この大会は、関市内各地で活動している邦楽にかかわる団体の発表会です。今回は、地元の「上之保円空太鼓」の和太鼓の発表から始まり、大正琴、日本舞踊、詩吟、エイサー太鼓、民謡などの発表が行われ、170名の参観者が邦楽を楽しみました。









五月晴れの空に映える「なんじゃもんじゃ」の白い花      平成28年5月12日(木)


 五月晴れの青空の下、雪が降り積もったような木を見つけました。近づいて見たところ白い花をいっぱい付けた「なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)」の木でした。澄み切った青空と緑の若木と白い花が調和してとてもきれいです。
 この写真は行合集会場のなんじゃもんじゃの木ですが、上之保小学校の入り口や鳥屋市の不動堂の横にもなんじゃもんじゃの木があります。












上之保は今、代掻きと田植えの真っ最中!      平成28年5月1日(日)


 上之保では今、しろかき(代掻き)と田植えの真っ最中です。

生涯学習センターの前の道路を、田植え機や青々とした苗を積んだ車、またトラクターが何台も行ったり来たりしていました。そこで、様子を見に行くと、宮脇・先谷地区の田んぼでは、2台のトラクターが代掻きをしていました。そして、すぐ近くの田んぼでは、田植え機で田植えをしている人、また、機械でうまく植えられなかったところを植えなおししている人がいました。





 年々田植えをする時期が早くなっている気がします。連休明けには青々とした田んぼが見られることと思います。











5月のミニミニギャラリーは「あかり・流木の趣味の部屋」です。 平成28年4月27日(水)


 5月のミニミニギャラリーは、川合地区在住の河合さんの「趣味の部屋」です。
 河川やダム湖で探してきた流木を乾燥させ、形を整え、ニスを塗ったり焼きを入れたりして作り上げた「花台」や「額縁」、藤蔓と和紙を使った「和紙あかり」の作品が多く展示されています。







 花台・額縁、和紙あかりは、河合さんの趣味で作られたものですが、流木による作品と思われぬ造形美と何とも言えぬ味わいが感じられますし、和紙あかりの淡い光は心を和ませてくれます。







春風に幟旗はためく               平成28年4月21日(木)


 今、生涯学習センターの東側壁面に幟旗が20枚ほど飾られています。
 5月の節句に各家庭で飾られていた幟旗を寄贈いただき、それをこのように一堂に集めて飾っています。
 武者幟には、子どもたちが幸せな人生を送ってほしいという願いがあるそうですが、その願いがかなえられることを願っています。










満開のしだれ桜の下、にぎやかに先谷まつりが・・・     平成28年4月12日(日)


 12日の日曜日に、宮脇・先谷で満開のしだれ桜の下、八幡神社の春の例大祭が行われました。
 拝殿での神事の後、船山地区による獅子神楽が奉納されました。その後、鬼の面をかぶり、赤白の棒を持った「棒ふり」を先頭に祭礼の行列がお旅所まで練り歩きました。神輿の下をくぐるとよいことがあるという言い伝えから神輿が通ると大勢の人がくぐっていました。








また、鳥居の前の広場では、笛太鼓のお囃子や伊勢神楽の奉納がありました。最後に餅投げがあり、参拝者たちが一生懸命拾っていました。





津保川中学校開校式              平成28年4月7日(木)


 中学校再編により、新しく開校した『津保川中学校』の開校式が7日(木)に行われました。
 教育委員会の告辞に続いて、校長先生が「明日を拓く3つのSOU(聡明、壮健、爽快)を目標に、この地域になくてはならない学校を創り上げていきたい」と挨拶をされました。また、校旗の披露と校歌の斉唱もありました。
 2つの中学校が統合されても全校生徒数86名と少人数ですが、活気にあふれ、きらりと光り輝く中学校になることを期待します。






祭りだ!わっしょい!わっしょい!         平成28年4月3日(日)


 4月は春祭りの季節です。4月3日には、鳥屋市、行合、川合、明ケ島地区でそれぞれ春祭りが行われました。
 人数は少なくなりましたが、法被姿の子どもみこしの練り歩きがあって、にぎやかな雰囲気がしました。川合地区では神楽の練り歩き、消防団の餅投げ・菓子投げがありました。













上之保ふれあいのまちづくり推進委員会[上之保ふれまち]

〒501-3601
岐阜県関市上之保15110ー1

TEL 0575-47-2500

2016年(H28年)9月14日更新

リンク
上之保ふるさと会員募集中!
 観
inserted by FC2 system